人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪

【告知】11月5日(土)12月63日(土)、船橋にあな吉さんをお呼びします。(日付間違いすいません~!)

主催者一同ワクワクしております~♪

お子さんが小さい方は、周囲の信頼できる方への保育のお願いを!
(会場の関係で、今回は保育が難しい可能性が濃厚です。)

根回し大切!(^皿^)♪ 

詳細は後ほど。 まずは、手帳へのご記入を~♪


***

夏休みも、残すところ二週間を切りましたね!(びっくり005.gif

ありさん、起きて起きて~!
【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_20563084.jpg
***

さぼりがちな、このありさん達の正体は・・・
【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_2055593.jpg
この秋からはじまる、アトリエイドの子ども版、
「こどもアトリエ」を担当してくださるniccoさんにお願いした、夏の造形教室のお題です。

***

宿題にもいかが?【描いて・植えて・育てて・食べよう♪ オリジナルテラコッタ作り】
(ながっ・・・ソコは、「盛りだくさんだから!」ってことで・・・!037.gif
【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_20563747.jpg
***

「こどもアトリエ」とは、簡単に言うと、この秋から船橋市坪井公民館で行われる造形教室です。

といっても・・・

  いわゆる「お教室」ではありません。

絵や工作は、うまくなるかもしれませんし、ならないかもしれません037.gif

大人の考える「うまい」「うまくない」よりも、大切にしたいものがあるからです。


それは、子ども達が、ルールに縛られず、感覚・感情で動けるような場所です。


もちろん、ルールは大切ですが、こと子どもの造形教室においては、それは最小限に抑えたい。

大人も子供も、自分の感覚と感情を尊重することで、自己肯定感は生まれます。


子どもたちが希望に満ちた人生を送れるよう、

「見守る地域の大人達的存在」

の一つとして、この「こどもアトリエ」造形教室を捉えていただけたらと思います。

***

プログラムも、一般の造形教室に求められるものとは、ちょっと違うかもしれません。

絵や工作はもちろんですが、

・生花を扱うアレンジメント
・保存食の仕込み
・それらを利用した料理

など・・・通常の造形教室の枠にはおさめず、

常勤講師のniccoさんを中心に、地域の外部講師の協力を得つつお送りします。


そしてまた、そんな外部講師はもちろんのこと、保護者の皆さま含め、

かかわる大人が皆、「子どもたちを見守る地域の大人」の一人となることを願いつつ・・

***

何かを教えることで子どもたちの能力を「高める」というよりは、見守ることで「引き出す」。

さまざまな感覚や、さまざまな人との交流を通して、
彼らの生まれもった「生きる力」を引き出す一助になれば・・・



・・・っとまた、私の悪い癖で、ちょっとお固い表現になってしまったかもしれませんが、

実態はむしろ、見た目はゆる~ぃ教室です。(心は熱く!激しく「見守り」ます)

子どもたちの「やりたい!」をなによりも尊重してくれるniccoさんのワークショップを
まずは体験していただければ嬉しい。

そんなこんなで、企画されたイベントです。

  (けして我が家の宿題問題解決のためではなのですよっ・・・037.gif

造形教室そのものは、小学生が対象ですが、
お母さんと離れて参加できるようでしたら、未就学児のお子さんも臆せずご参加ください。

(秋からの造形教室の詳細は、また後日改めて記事にいたします。)

***

そしてそして、今回は急遽、なんとも魅惑的な響きの特別企画が、隣のスペースで催されます。

題して“スイスイ書ける読書感想文”教室ですよ!お母さん!!(←自分に一番響いている・・・笑)

やらなきゃいけないのに、先延ばし・・・の我が家と同様ご家庭はもちろん、

宿題はなんとか終えたけど、

  「これからはスイスイかけるようになりたいな!」

ってお子さんももちろん歓迎。

日程が「宿題的に」ぎりっぎりなのがアレですが・・・ウチはこの日にかけてます!!(笑)

今回は1~4年生対象ですが、
それさえご了承いただければ、5年生以上のお子さんもご参加いただけます。

***

気になる講師はこの方。安藤信作さん

若いながらも、経験豊富なイケメンくんです。(先生をつかまえて失礼037.gif

「教室に出たあと、31日までになんとか書きあげられる会にします。
本を通読していない子どもでも参加できるようにご案内ください。」


って奥さん・・・心強いじゃありませんかっ!

主催者ではありますが、母としてはなんだかもう、肩の荷が下りた気分でございます・・・

***

講座を前に、安藤さんに、本選びについて簡単なコツをうかがいました。

本選びの1番のポイントは
「好きなテーマ・ジャンルから選ぶこと」です。
課題図書コーナーは興味範囲を狭めてしまうので、
見ないようにオススメしています。

漫画やゲーム本(ゾロリなど)を除き、
自分が「良いなぁ」と思うものをチョイスするのが一番です。

自分が取り組んでいる活動と関連する本も良いですね。
例えば野球やサッカーなどのスポーツ、
行ってみたい(行ったことのある)国など。
「先生ウケが良さそうな本」より、興味が持てるものがベターです。

低学年のお子さんにはコチラ(↓)

いま一ばんねっちゅうしていることはなんですか?
スポーツやかぞくでやっていること、いきものやどうぶつのことなど。

すきなことのついてかかれた本をえらびましょう。
1・2ねんせいならえほんでもいいですね。

「課題図書を見ない」ですと!?!?

目からウロコでした・・・

確かに・・・本の世界を狭めて、興味を失わせるかも。

「一方的な説明より、夏休みの想い出話など含めまたワイワイやりたいと考えています。」

とのこと。

楽しみですね!!

お申し込み・詳細は、以下のテラコッタの作品例写真の後につづきます。

***

こちらは、野菜スタンプを使ったデザインの一例。これなら低学年の子も気軽にできそう。
【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_2057310.jpg
どこに、どんな野菜が使われているか分かるかな~?
答えは、教室でniccoさんに聞いてみてね!

あ、これ(↑)はハーブが育った後のイメージ写真なので、よろしくね!
中はこんな(↓)・・・(笑)
【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_2544156.jpg
***

こんな風にぜーんぶペイントしちゃうのもアリ。
【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_20565457.jpg
***

それにしてもniccoさんの描くアリさんたちは・・・

サボってる子たちが多いのも興味深い・・・パレートの法則完全無視!037.gif
【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_20571444.jpg

【こどもアトリエ】枠にハマらない造形教室、はじまるよ!夏休みは「すらすら書ける読書感想文教室」も♪_e0145248_20563449.jpg
ではでは、おまたせしました!



日時など詳細はコチラ(↓)です。

体験会とはいえ、造形教室のリハーサル的な側面がありますので、どうぞお気軽に!

宿題目的だけでいらしていただいて大丈夫(^○^)


****************
【2011年夏】 イド造形教室「こどもアトリエ」体験会 ~描いて植えて育てて食べよう~
****************

■日時■(単発企画です。テラコッタは、時間内いつでも受付しています。)
・午前の部 2011年8月30日(火)10:30~12:00 (テラコッタ受付は11:15まで)
・午後の部 2011年8月30日(火)12:30~14:00 (テラコッタ受付は13:15まで)
 
 ※午後の部は、“スイスイ書ける読書感想文”教室併設。
  両方参加ご希望の方は、テラコッタは午前を選択してくださいね。

■内容■ 
【こどもアトリエ】
 ・アクリル絵の具で、筆や野菜スタンプを使って、オリジナルテラコッタを作ります。
 ・秋植えのハーブの種を植えましょう。
 ・ハーブの育て方・ハーブを使ったかんたんレシピつき。
 (ハーブが育ったら家族に作ってあげましょう。)
【読書感想文教室】
 ・課題本の選び方、感想文を書くときのコツを伝授。
 ・感想文の大まかな「骨組み」を完成させるところまでをお子さんと一緒に行います。
 ・書き上がった後の赤ペン先生(FAX)添削をお引き受けします。

■講師■ 野島朋子(Nicco プロフィールは文末)/安藤信作(リスクマネジメント

■会場■ 坪井公民館(坪井町1371 tel:047-402-0271)

■駐車場■ 公民館は数台で埋まってしまいます。駅前のコインパーキングをご利用ください。

■アクセス■ 東西線乗り入れ東葉高速鉄道「船橋日大前」より徒歩8分

■定員■ 各10名 のべ30名

  ・AM造形【残席1名】
  ・PM造形【残席6名】
  ・PM読書感想文【残席2名】


■対象■ 小学生

キャンセル待ちが出る場合は、恐れ入りますが、体験会という性質上、
「こどもアトリエ」に興味をお持ちの方優先とさせていただきます。ご了承ください。
同様に、上記のとおり未就学児も受け付けますので、興味のある方は申し込んでみてください。


■参加費■ 
【こどもアトリエ】1000円
【読書感想文教室】500円

■もちもの■ 
【こどもアトリエ】汚れてもいい服装
【読書感想文教室】筆記用具・本(上記の「本の選び方のコツ」参照・・・通読していなくてもいいヨ!)

■お申込み方法■ 予約制です。でも、突然お友達を連れて来たくなっちゃうのはOKだよ!

お申し込みはコチラのフォームをご利用ください。
※キャンセル待ちとなる場合は、土・日・祝日をのぞいた48時間以内に返信いたします♪

060.gifお願い060.gif
初期設定が「PCメール拒否」の携帯携帯電話機種が増えているようです。
お申込いただきましたらお手数ですが、
info@@@ido-bata.jpを受信許可していただけますよう、よろしくお願いいたします。
(↑@を一つにしてください♪)


***

では最後になりましたが、大好きなniccoさんのプロフィールをば・・・

ときどきこのブログには登場していたので、あぁ!という方もいらっしゃるかも053.gif

野島朋子(Nicco)プロフィール

イラストレーター、造形作家。
1988年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。企業の宣伝企画課、デザイン事務所勤務の後、1994年よりフリーランスのイラストレーターとして活動。

主な仕事として雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」でのイラストレーション、オブジェ、手芸作品の制作など。手芸作品は制作だけでなく、企画から作り方のイラストの制作まで一貫して行っている。子ども向けの簡単なおもちゃの作り方の企画も手がける。

仕事のかたわら、二児の母として子どもの成長にともなう造形表現に関心を持ち、1997年より地域の子ども文庫において、幼児から小学生向けの工作教室の企画、指導に携わる。
船橋市ハッピーサタデー事業で公民館での工作指導、子ども英語教室における絵画指導なども行う。2008年より「キッズハウス☆アニモッサ」、2011年より「こどもアトリエあーとっこ」にて造形教室講師として活動している。



では、長くなりましたが、
夏休みの終わりに、皆さんと楽しい時間を過ごせたら嬉しいです♪




***

(↓)今日は何位?
地域活動の人気ブログ

(↓)励みにしています。
船橋情報の人気ブログ【日本ブログ村】

(↓)こちらはどうでしょう?
八千代情報の人気ブログ【日本ブログ村】


***
***

■mixiでイドの最新情報が見れます。
 060.gif「アトリエ・イド」メンバー用コミュ (お知り合い・マイミクさんならどなたでも♪)
 060.gif「アトリエ・イド」公開用コミュ (面識のない方はひとまずこちらへ♪)

■イドのことが分かるかも。
 060.gif「アトリエ・イド」ホームぺージ(作成中)

by boiled_peanuts | 2011-08-18 20:59


Lea@アトリエイド(boiled_peanuts)による、エコとエゴのはざまで愛をつぶやく毎日の備忘録


by リハル

検索

カテゴリ

全体
ABOUT(はじめまして)
こども・アトリエ(造形教室)
イド・イチ/イベント出展・販売
イド・ニット
イド・マメウメミソシソ
イド・ゾメ(草木染)
イド・ブレ(コミュ・ファシリ)
イド・ブレ(体のこと)
イド・ブレ(整えること)
イド・ブレ(食べること)
イド・文庫
イド端カフェ
イド・○○
「OMな地域」の覚書
「OMな家」の覚書
「OMな庭」の覚書
「OMな食」の覚書
「OMな生活」の覚書
「OMな遊び」の覚書
「ことな語」の覚書
なう通信(iphone実験)
入園入学準備品
未分類

以前の記事

2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2001年 12月

ブログパーツ

ライフログ


オキナワの家 (くうねるところにすむところ―子どもたちに伝えたい家の本) [PR]


「あたり前の家」がなぜつくれないのか? [PR]


伝わる!売れる!仕事によく効くデジカメ撮影術 [PR]


日陰でよかった! [PR]


ポール・スミザーのナチュラル・ガーデン [PR]


自分の仕事をつくる (ちくま文庫) [PR]


かかわり方のまなび方 [PR]

タグ

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

クリエイター
住まいとくらし

画像一覧