人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?

今期のイドの詳細はこちらです♪
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_1732396.jpg

・2月の「イドミソ(黒)」残席2 
・3月の「イドミソ(白)」(予備日)ご予約受付中(開催まであと二人)

どちらも、一組4500円 (ニット参加者3000円)です。

***

今日は、上記にもあります今期の「イド・ミソ」(第7・8回)にて、

「色」の違いについて複数お問い合わせいただきましたので、

新旧の写真織り交ぜて、色をご紹介しようと思います♪

  イドの「黒」っていったらアレでしょ!?

という、奇特にスバラシィ方053.gifが見に来ていただいていたらすいません040.gif

***

さて、これが「黒」です。

なんだかピーチクお喋りしているみたい・・・!?
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22423865.jpg
えぇと、余計分かりにくくなってる気がしますが、写真と目があっちゃって・・・



このクロちゃんたちは、子どもたちの労働力を搾取して食育に、
味噌作りや黒豆茶用に、皮のやぶれたB級黒豆をはじいてもらったもの。

豆仕事をしていると、丹波産の大粒が、どうしてあんなに高いのか分かります。

剥いたり、選り分けたりの作業を丁寧にこなそうと思ったら、ものすごい労力がかかるんです。

***

イドでは、農家さんに教えていただいた裏技で、おおざっぱにやっちゃいますが・・・

「ザクッ!! ザクッ!!」
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22454218.jpg
からっからに乾いた豆を子どもたちに踏んでもらうと、皮から中味が飛び出します。

***

それでもかなり、てまひまかかります。

最後、土や枯れ葉に交じった黒豆も探してね・・・
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22442090.jpg
見つかりますか!? いっぱいある!!

***

外が寒すぎるときは、作業もこんな感じに室内にもちこんで・・・
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22441767.jpg
素足では足裏に殻が刺さるので、スリッパにて失礼致します。

昨年末は、最後、子どもたちも飽きてきて、

  このカゴいっぱいの黒豆をどうやって剥ききろう・・・

と、不安がよぎったのですが、

ははこのさちえさんがお忙しい中、忘年会も兼ねて親子で遊びに来てくれまして、
全て一緒に剥ききっていってくれました。

多謝!!

その作業量のすごさは・・・

この私が、写真を撮れていないのがいい証拠!? 

いや素敵なおしゃべりに夢中だった037.gif おかげさまで・・・

***

2010年の黒豆はこーんなに♪
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22424849.jpg
我が家では、この箱を「おたから」と呼んでいます037.gif

実は、去年はこの状態で、なんと・・・!!

拾って来たばかりのシロウがトイレをしてしまい・・・泣く泣く全て破棄。
それで2010年は、イド・ミソに(黒)が誕生しなかったのです。

今年こそリベンジ!

見た目は、お豆の皮がまだらに混ざって不思議なミソに見えるのですが、
お味はとっても美味しいそうですよ。 楽しみだなぁ~♪

***

この黒豆で、大粒納豆が好きな方にはたまらない納豆が作れます。
(年末の「イド・マメ」でご試食いただいたりしています。)

残念ながら、私は小粒派ですが・・・

これ、パソコンで見ている方は実物大です。
(参加者さんには黒豆、120グラム単位でお譲りしていますよ~♪)
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22441437.jpg


写真の、(納豆菌代わりに投入している)ノーマル納豆が、いつもの大きさです。

***

今年は納豆作りにも「イド・カイロ」が大活躍。 おかげさまで好評いただいてます♪
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_2243924.jpg
***


去年は、このように湯たんぽだけでしたが、この底にカイロを仕込んだら、
いつもの半分の手間でできました。(投入する納豆の量にもよります♪)
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_2245551.jpg
***

ご希望の方は、この黒豆茶もイドのキッチンで作って行っちゃってくださいね。
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_1741727.jpg
ちょっとだけコツが分かれば簡単です。

***

さて、【緑】は、こちらです。
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22444932.jpg
枝豆。

***

同じお豆を、こんな風にあおあおとしているうちに収穫しに行くと、枝豆として食べられます。
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_2245589.jpg

これが黒豆になるの?!とよく驚かれますが、確かに。

すぐにマメが紫がかってくるので、枝豆としての旬が短く、ありがた~ぃ気持ちでいただきます。

***

ちなみに【黒】の方は、こんな風に立ち枯れた状態の株を収穫するのです。
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22451375.jpg



***

最後に【白】
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_22532247.jpg
これが例年の「イド・ミソ」なのです。

【白】の収穫にイドは携わってはいませんが、
塩以外は地産地消の美味しいものにこだわって、その年その年で仕入れています。

今年も、お申し込みが予定数に達すれば、3月に【白】を開催する予定です。

以下は、参考までに・・・

*********** 過去の「イド・ミソ」レポ ***********

【第一回】「イド・ミソ」大人企画
 http://omlife.exblog.jp/9665134/

【第二回】「イド・ミソ」子連れ企画
 http://omlife.exblog.jp/9871149/

【第三回】「イド・ミソ」秋の味噌配布会 (「ミソ・シソ」写真集 【ミソ編】)
 http://omlife.exblog.jp/11238177/

【第三回】「イド・ミソ」教子さんのお弁当写真など (「ミソ・シソ」写真集 【シソ編】 at 畑 )
 http://omlife.exblog.jp/11240699/

【第四回】「イド・ミソ」子連れ企画
 http://omlife.exblog.jp/12218730/

【第五回】「イド・ミソ」子連れ企画
 http://omlife.exblog.jp/12337010/

【第六回】「イド・ミソ」秋の味噌配布会
 http://omlife.exblog.jp/13426757/

************************************************

そういえばこんな豆も番外編で・・・
【白・黒・緑につきまして】イド・ミソ イド・マメ FAQ!?_e0145248_1743276.jpg
教子さんの畑とお天気と相談で、タイミングがあえば、今年も10月も収穫できるかも♪


ではでは、今日は「イド・マメ」三昧でした~!



***

(↓)今日は何位?
地域活動の人気ブログ

(↓)励みにしています。
船橋情報の人気ブログ【日本ブログ村】

(↓)こちらはどうでしょう?
八千代情報の人気ブログ【日本ブログ村】


***
***

■mixiでイドの最新情報が見れます。
 060.gif「アトリエ・イド」メンバー用コミュ (お知り合い・マイミクさんならどなたでも♪)
 060.gif「アトリエ・イド」公開用コミュ (面識のない方はひとまずこちらへ♪)

■イドのことが分かるかも。
 060.gif「アトリエ・イド」ホームぺージ(作成中)

by boiled_Peanuts | 2011-01-11 18:09 | イド・マメウメミソシソ


Lea@アトリエイド(boiled_peanuts)による、エコとエゴのはざまで愛をつぶやく毎日の備忘録


by リハル

検索

カテゴリ

全体
ABOUT(はじめまして)
こども・アトリエ(造形教室)
イド・イチ/イベント出展・販売
イド・ニット
イド・マメウメミソシソ
イド・ゾメ(草木染)
イド・ブレ(コミュ・ファシリ)
イド・ブレ(体のこと)
イド・ブレ(整えること)
イド・ブレ(食べること)
イド・文庫
イド端カフェ
イド・○○
「OMな地域」の覚書
「OMな家」の覚書
「OMな庭」の覚書
「OMな食」の覚書
「OMな生活」の覚書
「OMな遊び」の覚書
「ことな語」の覚書
なう通信(iphone実験)
入園入学準備品
未分類

以前の記事

2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2001年 12月

ブログパーツ

ライフログ


オキナワの家 (くうねるところにすむところ―子どもたちに伝えたい家の本) [PR]


「あたり前の家」がなぜつくれないのか? [PR]


伝わる!売れる!仕事によく効くデジカメ撮影術 [PR]


日陰でよかった! [PR]


ポール・スミザーのナチュラル・ガーデン [PR]


自分の仕事をつくる (ちくま文庫) [PR]


かかわり方のまなび方 [PR]

タグ

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

クリエイター
住まいとくらし

画像一覧